Blog

歯科治療のカウンセリングの大切さ

By 投稿日時: 2023-03-03

歯科治療は、治療のための技術はもちろんのこと、歯科医師と患者とのコミュニケーションがとても重要になってきます。歯科治療には、患者の予想と異なる結果が出ることもあります。これは、歯科医師が患者の想定や要求を正確に把握できていないからです。歯科治療のカウンセリングは、患者が望む結果を実現するために必要不可欠な作業です。

歯科治療のカウンセリングでは、歯科医師が患者の歯と口腔の状態を調べ、患者の要望や望ましい結果をはっきりとさせることが大切です。患者は歯科治療の過程や方法、予想される結果について説明を受け、治療のリスクやメリットについて話し合うことができます。

歯科治療のカウンセリングは、歯科医師と患者との信頼関係を構築する上でも重要です。患者が歯科治療に対する不安や懸念を医師に伝え、医師が患者の不安を解消することができます。

歯科治療のカウンセリングを行わない場合、患者は不満や失望の感情を抱くことがあります。ですから、ぜひカウンセリングを行い、治療を良いものにし、患者との信頼関係を築きましょう。

続きを読む

Blog

口臭治療とは

By 投稿日時: 2023-02-03

自分の口臭が気になる、という方は多いです。口臭は、自分で確認することが難しいため、気づかないうちに周りの人に迷惑をかけているのではないか、と心配してしまいます。そのようなときには、医療機関に行って、口臭治療を受けるべきですが、では、それはどのようなものなのでしょうか。

口臭治療は、口臭の原因によって、異なります。

まず、むし歯などの病気による口臭は、その病気を治すことが最優先となります。むし歯はすぐに治すことができますが、他の病気には、治すことが難しいものもあるため、継続的に通院しましょう。

飲食や、タバコなどによる口臭は、食生活を見直したり、また、タバコにより付着したヤニを取り、クリーニングすることで、治療とします。

生理的口臭は、主に唾液が足りていないことが原因であるため、唾液を十分に出せるように、治療します。

口臭治療を受けに行き、適切な治療を施しましょう。

続きを読む

Blog

型取りしなくて良くなった理由とは

By 投稿日時: 2023-01-03

歯科医院に行き、むし歯などの治療を行う際に、昔は、型取りをしていました。しかし、今は型取りを行わなくて良くなりました。では、それはなぜでしょう。

型取りは、そもそも、歯の模型を作るために行うことです。歯の模型を作ると、被せ物や、詰め物、それから入れ歯を正確に作ることができるためです。型取りのためには、口の中に粘度のような液体を入れることになるため、とても不快感を抱きやすい行為であるため、避けたい、と考える方は多かったようです。

そこで、口腔内スキャナーというものが開発されました。口腔内スキャナーは、ペンのような細いスキャナーを、口の中に入れて、何枚か写真を取るだけで、口の中、歯並びなどの情報を正確に取得でき、それを元に、正確な被せ物や、詰め物、入れ歯を作ることができます。

技術の進歩によって、治療の不快感が減ったのです。ですから、ぜひ嫌がることなく、治療を行いましょう。

続きを読む

Blog

乳児からの対策

By 投稿日時: 2022-12-03

たとえば、スウェーデンでは、まだ歯が生えていない赤ちゃんのときから授乳後に歯ブラシを口の中に入れて自然に歯ブラシに慣れさせるのが当然だそうです。そうすることで子どもは乳歯が生えてから急に歯ブラシを入れられることにストレスを感じなくなり食後に歯磨きをすることに抵抗を覚えなくなると言います。また、同じく北欧のフィンランドにも学ぶべきアイディアがあります。フィンランドでは、歯磨きやフッ素のほかにキシリトールを食後に摂ることが推奨されています。天然由来の甘味料キシリトールには、虫歯の原因となる歯垢や酸をつくらないように働きかける力があるため、甘いおやつの代わりにキシリトール入りのガムやタブレットを摂るのが子どもたちの当たり前のスタイルなのです。

普段の生活を見返してみると、私たちのしあわせな生活には健康な歯がなくてはなりません。好きな時に、好きな場所で、好きなものを食べられる、ということは、幸せな人生に欠かせない要素です。だからこそ私たち日本人にも、歯への意識変革がいままさに求められているのです。

続きを読む

Blog

歯のトラブルと治療

By 投稿日時: 2022-11-03

歯が痛くなったときは、歯科医院に飛び込みますが、痛みを取り除いてほしい気持ちが優先して、どのような治療が施されているかを説明されても、冷静に理解することは難しいかもしれません。

しかしながら、抜かなくてもよい神経を抜かれたり、不十分に治療がされて、治療したはずの歯が、しばらくしてまたトラブルを起こすということもあるようですので、気を付けなければなりません。

患者は専門家ではありませんので、治療の進め方は医師にお任せするしかありませんが、少なくとも自分の歯がどのような状況にあるのか、これからどんな治療が進められるのかを確認させてもらうことも大切です。

近頃では技術も進み、自分の歯の状態をいろいろな角度から画像で見せてくれる歯科もあり、疑問に思ったことを歯科医にすぐに聞きやすい環境にもなっているようです。

一生使うことができるかもしれない大切な歯のことですので、納得したうえで治療を受けることが大事かもしれません。

続きを読む

Blog

インプラントと歯周病

By 投稿日時: 2022-10-03

皆さんは「インプラント」も歯周病になることをご存知てらっしゃいますか。歯周病は、天然の歯に限って起こることではありません。インプラントをされている方も、毎日のデンタルケアを怠ったり、定期的な歯科検診から逃げまわっていると、知らない間に歯周病が悪化してしまう可能性もあるのです。

インプラントの方の歯周病が悪化することは、天然の歯と同じように人工の歯を支えている骨が、歯周病菌によって溶け出してしまい、最悪のケースにおいては、せっかく苦労して入れたインプラントが抜け落ちてしまうことなども考えられます。

毎日のデンタルケアや定期検診は、人によっては面倒だと考える方もいらっしゃるでしょう。ですが怠ってしまうことによって失う口内環境の健康への代償は大きいものとなりかねません。定期的なメンテナンスを行うことが口内環境を守る術であることは忘れないでいただいたい事柄です。

続きを読む

Blog

インプラントとは

By 投稿日時: 2022-09-03

インプラントという言葉を聞いたことあるけれど、具体的にどういうものがわからないという方はたくさんいます。この文章では、インプラントとはなにか解説していきます。

インプラントは人工歯根と言われています。インプラント体を顎に埋め込み、その上にセラミックなどでできている人工歯を装着することで、天然の歯が持っていた噛むという機能を取り戻すというものです。

入れ歯よりも噛み心地がよく、見た目も天然の歯と遜色ないため、優れているといわれているインプラントですが、インプラントには天然歯が持っている機能がありません。

天然歯には歯根膜という膜があり、ものを噛んだとき、その衝撃を吸収するという役割を果たしていますが、インプラントには歯根膜が無いため、衝撃を吸収してくれません。

また、歯根膜には血液が通っているため、もし歯周病菌などによって炎症が起きたとしても、白血球などが防御してくれるため、それなりに悪化を防いでくれます。

しかし、インプラントには血液が通っておらず、白血球がないため、インプラント周囲炎が起きやすいです。

また、天然歯は実は細菌が簡単には入って来れないような構造になっているのですが、インプラントは入って来やすい構造になっています。
このようなインプラントには、歯科医院による定期的なメンテナンスが欠かせません。

続きを読む

Blog

歯の黒ずみを無くす方法

By 投稿日時: 2022-08-03

誰か黒ずんでしまって悩んでいるという方はたくさんいます。そのような方向けに、この文章では、歯の黒ずみをなくす方法を解説していきます。
黒ずみの原因はいくつかありますが、まず挙げられるものは、着色によるものです。タバコのタールには、着色の元となるような物質が含まれています。また、ワインにも着色の元が含まれており、それが結果として黒ずみを起こすことがあります。特に、前歯に黒ずみが生じてしまった場合、非常に目立つため、素早く歯科医院にてクリーニングを行い、白くするべきです。
また、他の黒ずみの原因として、歯周病にかかってしまった場合、歯が黒ずんで見えることがあります。歯周病の患者の方は、歯垢に血液が混じり、それが歯にこびりつくことで、黒く見えることがあります。このような場合、歯科医院に行ってクリーニングを受けたあと、歯周病の治療に取り掛かることが重要です。
さらに、これは当然のことですが、虫歯によって歯が黒く見えることがあります。虫歯だと思った場合はすぐに歯科医院にて治療してもらいましょう。

続きを読む

Blog

妊娠期の口腔内の特徴を知り対策をしよう

By 投稿日時: 2022-07-03

通常の口腔内とは異なり、妊娠期の口腔内はその時だけに見られる特徴があります。それに見合った対策をしっかりと行うことが大切です。妊娠期の口腔内の特徴としては、妊娠によって女性ホルモンが急激に増加するため、歯周病現世細菌が増殖しやすい状態になっています。血管の透過性も高まって唾液の粘性が高まっているので、自浄性も低下してしまうことでしょう。このようなことから歯肉の炎症、出血などが発生しやすい状態になります。つわりによって色の好みにも変化が起きたり歯磨きが難しくなるなど、口腔ケアが不足しがちになることでしょう。このようなことから、普段以上に気をつけて対策を行うことが重要です。つわりの際には出来る限り気分の良い時に歯を磨いて、磨けないときにはせめてうがいをするのが望ましいです。食の好みも変わりやすくなるため、できるだけ糖分の多い飲食物は避け、ダラダラと食べることはやめましょう。

続きを読む

Blog

根管治療をするときに必要となること

By 投稿日時: 2022-06-03

虫歯になると歯が痛くなることがありますが、基本的に歯に痛みがでるまで虫歯が進行している場合は、根管治療が必要となるケースが多いです。根管治療は虫歯の細菌によって痛んでいる神経を取り除いてから、根管内の汚染物質を取り除いて歯の神経の通り道に蓋をすることが該当してきます。根管治療は1回目の治療で成功することができないと、再発をすることになりますから、基本的に再根管治療を受けることになる筈です。
基本的に2回目以降のほうが難易度が上がっていきますから、最悪の場合は抜歯をすることになってしまいます。そのため信頼できる歯医者を利用しないといけませんが、信頼できる歯科クリニックの特徴は最新の設備や技術などを持っているところになるので、そのような場所を探すのが大切です。

続きを読む